
生徒1人ひとりにオーダーメイドの入試戦略。
センター入試攻略だけでなく、AO推薦入試等、様々なパターンに対応。
小論文対策から面接訓練まで、徹底的に指導を行っています。定期的に、様々な大学のOBを呼んでおり、入試や大学生活について聞くこともできます。
個別指導&特別授業
当塾は、毎週個別指導をしています。教室はいつでも利用可能で、分からない箇所は指導時間以外も質問することが可能です。
また、土曜日には国語力を特訓する「長文読解講座」やキャリア教育授業「らぼタイム」を行っています。
ノビルらぼ独自の4つの指導
①コーチング
〇毎週行われる「ノビルらぼ式」個別指導〇

▽プロのコーチと一緒に、自分が目指す志望校を決定。勉強法を細かく指導!
毎週の個別指導では、「どの教科を」「どのように対策していくのか」を一緒にプランニングしていきます。 振り返りや復習を行い、次の1週間で取り組む学習内容、勉強方法を細かく指導。
何曜日に、どの教材を、何ページやるのかを細かく指導することにより、学習サイクルの定着を促進します。目標の達成度や生活の変化、メンタル面を分析。小テストも行い、志望校合格への道のりを強力にサポート!
②長文読解講座
〇国語力と英語力UP!〇

▽国語力と英語力を一気に上げる「ノビルらぼ」オリジナル授業!
「国語力」はどの教科にも欠かせない要素です。さらに、大学入試では2021年より、「問題を見つけて解決する力」を養うため、数学・国語で記述問題が導入されます。
長文読解講座は週に一度行われ、国語と英語の専門講師が、独自の現代文・古典や英語の長文読解法を伝授します。決まったテーマについて小論文を書くワークも行い、アウトプットをして実践に向けた準備を行います。これらのスキルは、国語だけでなく、他の教科の勉強にも繋がります。
この授業では、日本語の長文を通して「接続詞」の特訓が行われます。
それにより、英語の偏差値が飛躍的に上がることもあります。
③ティーチング
〇 苦手克服に特化した新しい指導!〇

▽苦手克服に特化した指導。
この個別指導では、ティーチングと言われる指導法を用い、生徒がホワイトボードやノートを使って解き方を解説します。その後、うまく説明できなかった箇所を講師が指導、修正を行います。
中途半端な理解や、勘違いをした状態ではうまく説明できません。「なんとなく分かっている」状態では、せっかく頑張った学習内容をすぐに忘れるため、苦手な範囲の対策方法として効果があります。
その他、振り返りシートを用いて苦手克服や課題の発見を行います。
④らぼタイム
〇学校や普通の塾では学べないことを〇

▽毎週土曜日に、ワークショップや講演会などを行い、今の自分と将来の自分について考えを深めよう
様々なトピックや教材を用いて、ノビルらぼ特別授業を行っています。
講演会では、時にはハーバード大学やプリンストン大学といった一流大学を卒業し、グローバル最前線で活躍する方を講師として招くこともあります。
いつでも使える自習スペース
▽当塾は通い放題!
営業時間内であれば、教室はいつでも使用可能です。
勉強の質問、入試やキャリアに関する相談等、なんでも講師に話してください!

生徒さんによるレポート

生徒さんによるレポートを記載しています。ぜひご覧ください▷▷ https://zyukukomatsu.com/2021/08/06/report01/
様々なイベントを開催!
生徒が自ら主体的に学習するためのヒントとして、様々なイベントを開催しています。
これまでに行われたイベントはコチラ!▷▷ https://zyukukomatsu.com/wp/event